当協会では下記要領にて第3回 プロフェッショナルプレイヤー・フィロソフィー講座(略称 ppp講座)を開催しました。
この講座は、コンプライアンス運動の頂点となる講座であり、日本経済に寄与する産業を担う人材育成のために必要な職業倫理と使命感を勉強する講座です。
本来、不動産流通業は国民にとって、またそこに根差す企業にとって、最も重要な財のひとつである不動産の取引を通じて、人と人を、そして産業と産業を結び付け血流を促す役割を担っているはずである。また、新しい風を取り込み、古い既成概念を壊していくバイタリティと資質が要求される日本経済の肝となるビジネスであるはずである。
先頭を走るプレイヤーが、その役割を担う人材として活躍できるよう、その精神を昇華していただきたいとの願いから、このppp講座を創設した。
具体的には、持つべき精神性、倫理観についてプレイヤーに植え付けていくことを使命とし、先達からの貴重な意見や体験談を聴くことで、その契機としてもらい、この理念をひろめ、もって業界の風としていくことを目的とする。
(令和6年9月30日更新)